fc2ブログ

プロフィール

古梅園製墨販売部 (鍜冶商店)

Author:古梅園製墨販売部 (鍜冶商店)
奈良公園で墨を販売しております。古梅園製墨販売部です。
古梅園製墨以外に、筆や硯水差しといった書道用品も取り扱っております
 奈良にお越しの際は、ぜひお越しください。
ホームページ
http://Kobaienseiboku-hanbaibu.co.jp
ネットショップ
https://kmaru10.thebase.in

#奈良
#古梅園
#墨
#筆
#書道
#奈良墨
#和墨
#日本墨
#毛筆

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ

金高砂

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。
 本日は金高砂のご紹介です。 
一刀彫の高砂を模して造られたお墨です。
古式採煙法い依り採取した最高級の純菜種油煙を使用して造られた奈良一刀彫り型の飾墨です。

金高砂販売ページ←クリック


古梅園製墨販売部ホームページ←クリック


kst1.jpg
kst2.jpg
kst3.jpg


#奈良墨
#古梅園
#高砂
#我的名字是古梅園
スポンサーサイト



桜が開花

古梅園製墨販売部でございます。
店舗前の手向山神社の桜が開花をはじめました。
 また、奈良公園内の日当たりの良い場所の桜が一本だけ
咲き乱れていました。


古梅園製墨販売部ホームページ

古梅園販売部ネットショップURL
店舗前の桜
IMG_8062.jpeg
IMG_8068.jpeg

公園内の桜

IMG_8074.jpg
IMG_8075.jpg
IMG_8076.jpeg
IMG_8077.jpg


#古梅園製墨
#古梅園
#墨
#桜
#開花

古梅園創業430年記念墨「金蒔雅墨」のご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
古梅園創業430年記念墨「金蒔雅墨」のご紹介です。
日本の伝統的な美しさは、墨型の模様の中にもいきています。我が国古来の紋様や、はるかシルクロードを渡り伝えられたものは、江戸の人々の繊細な感性を通して完成されました。
綿密な墨型によりつくり上げた創業430年記念墨、「金蒔雅墨」です。
金巻き さくら形 純菜種油煙墨
金桜紋      極上純菜種油煙墨
金菊紋      極上純菜種油煙墨
金唐草      極上純菜種油煙墨
金亀甲      極上純菜種油煙墨
墨色は艶のある純黒で、伸びも非常に良く仮名作品用に最適です。

金蒔雅墨販売ページ→クリック

古梅園製墨販売部ホームページ→クリック

IMG_4725.jpg
IMG_4727.jpg


#古梅園
#奈良墨
#我的名字是古梅園

漆墨 書画宝 1.0丁形ご紹介です

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
漆墨 書画宝 1.0丁形 ご紹介です
最高級油煙墨 菜種油を使った最上級の油煙です。濃墨ですと艶のある純黒で淡墨ですと茶系の黒です。 
漢字作品用、かな書、写経等にも適す。

書画宝販売ページ→クリック

古梅園製墨販売部ホームページ→クリック
IMG_4597.jpg
IMG_4598.jpg
IMG_4599.jpg
IMG_4604.jpg


#古梅園
#奈良墨
#古梅園製墨
#calligraphy
#我的名字是古梅園

青墨 聖品のご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
青墨 聖品のご紹介
青墨 長年にわたる経験で開発した油煙と上質の膠に本藍を入れて作った青墨です。青味が強く濃くしても青色の勝った墨色で、水墨画、俳画、もちろん書にも適しています。

聖品 1.0丁形→クリック

聖品 2.0丁形→クリック

古梅園製墨販売部ホームページ→クリック
sb3.jpg
sb5.jpg
sb2.jpg
sb1.jpg


#古梅園製墨
#奈良墨
#我的名字是古梅園
#calligraphy

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる