fc2ブログ

プロフィール

古梅園製墨販売部 (鍜冶商店)

Author:古梅園製墨販売部 (鍜冶商店)
奈良公園で墨を販売しております。古梅園製墨販売部です。
古梅園製墨以外に、筆や硯水差しといった書道用品も取り扱っております
 奈良にお越しの際は、ぜひお越しください。
ホームページ
http://Kobaienseiboku-hanbaibu.co.jp
ネットショップ
https://kmaru10.thebase.in

#奈良
#古梅園
#墨
#筆
#書道
#奈良墨
#和墨
#日本墨
#毛筆

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ


奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

雨よく降りますね。

古梅園製墨販売部ホームページです。
 ↓クリック

古梅園製墨販売部ホームページです。
スポンサーサイト



寒椿

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

販売部の庭に寒椿が咲いた跡がありました。
11月中頃から2月頭までが開花時期だそうです。
見逃してしまいました。

ホームページです↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。

2017 梅

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

 梅が咲きだしました。
 寒くても春がやってきているのだなと感じます。

ホームページです↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。
梅 2017021901

花粉ですか?

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

今朝
店を開けていると目に違和感を感じました。
そういえばニュースで花粉の話題をしていました。
まだ、寒さを感じるのにせっかちさんですね。

ホームページです。↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。

三月 桃の節句 お雛様

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

 二月も半ばです、三月桃の節句ようはお雛様
 ということで、墨で作られたお雛様のご紹介です。

ホームページです↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。

kobaien nara ohisasama 001

3月の行事

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

3月に入りますと1日から14にまで
東大寺、二月堂・修二会(お水取り)が行われます。

ホームページです。↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。

2月14日

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

バレンタインですね。
奈良公園、国際フォーラム付近で行っている
しあわせ回廊なら瑠璃絵は14日までとなってます。

ホームページです。↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。

奈良瑠璃絵

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

奈良瑠璃絵ライトアップされた
 興福寺五重塔と提灯です。

ホームページです。↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。

雪化粧


奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

朝降り出した雪がつもりだしました。
若草山は真っ白になりました!

ホームページです↓クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページです。

二月堂 節分 豆まき

奈良、古梅園の墨を販売しております。
古梅園製墨販売部です。

 古梅園の近く二月堂で節分の豆まきが行われました。
 多くの方が訪れてました。
会場↓
 2017 nigatudou mamemaki setubunn 01
豆まきで配られた豆↓
kobaien nara setubunn 2017



ホームページです↓クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる