平成18年分 墨譜墨
奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。
墨譜墨 平成18年分セットのご紹介
最高級油煙 甘露墨 5.0丁型
<大きさ> 高さ 約 143mm 幅 約 35mm 厚み 約 16mm 重さ約 83g
最高級油煙 聖紅花墨 4.0丁型
<大きさ> 高さ 約 124mm 幅 約 28mm 厚み 約 14mm 重さ約 65g
松煙墨 船形 3.0丁型
<大きさ> 高さ 約 140mm 幅 約 26mm 厚み 約 14mm 重さ約 48g
3丁のセットになっております。
販売部営業しております。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
ホームページ↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページ


墨譜墨 平成18年分セットのご紹介
最高級油煙 甘露墨 5.0丁型
<大きさ> 高さ 約 143mm 幅 約 35mm 厚み 約 16mm 重さ約 83g
最高級油煙 聖紅花墨 4.0丁型
<大きさ> 高さ 約 124mm 幅 約 28mm 厚み 約 14mm 重さ約 65g
松煙墨 船形 3.0丁型
<大きさ> 高さ 約 140mm 幅 約 26mm 厚み 約 14mm 重さ約 48g
3丁のセットになっております。
販売部営業しております。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
ホームページ↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページ


スポンサーサイト
金巻き 高砂
奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。
金高砂 一刀彫の高砂を模して造られたすみです。
古式採煙法い依り採取した最高級の純菜種油煙を使用して造られた奈良一刀彫り型の飾墨です。
販売部営業しております。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
クリック↓
古梅園販売部ホームページ



金高砂 一刀彫の高砂を模して造られたすみです。
古式採煙法い依り採取した最高級の純菜種油煙を使用して造られた奈良一刀彫り型の飾墨です。
販売部営業しております。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
クリック↓
古梅園販売部ホームページ



槃龍背八角鏡 正倉院展記念
奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。
槃龍背八角鏡 ご紹介
正倉院展記念に造られた槃龍背八角鏡を模した角です、中央の蓮葉文やそのまわりの双竜、回りにある山岳文や八卦文、格調高いこれらの鏡の文様は古来の墨の黒象にもゆかりの深いものです。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
ホームページです。↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。



槃龍背八角鏡 ご紹介
正倉院展記念に造られた槃龍背八角鏡を模した角です、中央の蓮葉文やそのまわりの双竜、回りにある山岳文や八卦文、格調高いこれらの鏡の文様は古来の墨の黒象にもゆかりの深いものです。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
ホームページです。↓クリック
古梅園製墨販売部ホームページです。



古梅園墨譜 松煙墨三種
奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。
古梅園墨譜墨 松煙墨3種 のご紹介
九英梅 3.0丁形 松煙墨 1995年造
清川(金巻) 1.5丁形 松煙墨 1995年造
御 唐剤 3.0丁形 松煙墨 1993年造
3種の松煙墨のセットになっております。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ




古梅園墨譜墨 松煙墨3種 のご紹介
九英梅 3.0丁形 松煙墨 1995年造
清川(金巻) 1.5丁形 松煙墨 1995年造
御 唐剤 3.0丁形 松煙墨 1993年造
3種の松煙墨のセットになっております。
ネット販売ページ↓
https://kmaru10.thebase.in
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ



