fc2ブログ

プロフィール

古梅園製墨販売部 (鍜冶商店)

Author:古梅園製墨販売部 (鍜冶商店)
奈良公園で墨を販売しております。古梅園製墨販売部です。
古梅園製墨以外に、筆や硯水差しといった書道用品も取り扱っております
 奈良にお越しの際は、ぜひお越しください。
ホームページ
http://Kobaienseiboku-hanbaibu.co.jp
ネットショップ
https://kmaru10.thebase.in

#奈良
#古梅園
#墨
#筆
#書道
#奈良墨
#和墨
#日本墨
#毛筆

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ

青墨  蒼苔 3.0丁形のご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
青墨 蒼苔 3.0丁形のご紹介
長年にわたる経験で開発した油煙と上質の膠に本藍を入れて作った青墨です。青味が強く濃くしても青色の勝った墨色で、水墨画、俳画、もちろん書にも適しています。
クリック↓
蒼苔 販売ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ
st1.jpg
st2.jpg
st3.jpg
st4.jpg


#固形墨
#日本製
#毛筆
#古梅園 
#青墨
#蒼苔
スポンサーサイト



椿油煙墨ご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
椿油煙墨ご紹介
純、椿油煙だけを使って造った墨で、非常に伸びが良く、濃墨では深みのある純墨で、淡墨では紫系の黒です。紙にのせますと、あまり艶がなく、仮名漢字共に良いと思われます。
写真は1.0丁形です。
クリック↓
椿油煙墨ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ
tb1.jpg
tb2.jpg
tb3.jpg


#固形墨
#日本製
#椿
#椿油

天長地久 5.0丁形 ご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
天長地久 5.0丁形
条幅作品用 菜種油煙と上質の膠で作った黒で濃墨ですと美しく光沢のある純黒、淡墨は茶紫系の黒、のびが良く漢字かな作品用に最適です。
クリック↓
天長地久販売ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ
TC0.jpg
TC1.jpg
TC2.jpg
TC3.jpg
TC4.jpg

虎渓三笑 3.0丁形 5.0丁形 ご紹介

co4.jpg
co3.jpg
co2.jpg
co1.jpg
奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
虎渓三笑 3.0丁形 5.0丁形
四〇〇有余年にわたる墨作りを通して開発された油煙と、上質の膠で作られた墨で漢字大作用最適、早く濃くなります。濃墨で幽玄な純黒、淡墨では茶紫系の黒です。
クリック↓
3.0丁形販売ページ

5.0丁形販売ページ

古梅園製墨販売部ホームページ

玄螭 胡麻油煙墨 3.0 1.0丁形

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
玄螭 胡麻油煙墨 3.0丁形 1.0丁形
胡麻油を使った最も粒子の細かい最上級の油煙です。菜種油の煤よりも伸びがよく、にじみが非常に奇麗です。濃墨で純黒、淡墨ですと淡い紫色を含んだ黒で漢字、仮名作品に最適です。
クリック↓
玄螭3.0販売ページ
クリック↓
玄螭1.0販売ページ




IMG_3333.jpg
IMG_3334.jpg
IMG_3335.jpg
IMG_3336.jpg
IMG_3338.jpg
#固形墨
#日本製
#毛筆

極上油煙墨(薄青系) 竹香 2.5丁形

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
 極上油煙墨(薄青系) 竹香 2.5丁形
菜種油を使った油煙と草木の中より最も青系にてきした色素を抽出し混合して造った薄青系の墨です。極端な色調を避け、渋味がありおちつきのある墨色です。
クリック↓
竹香 販売ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ
sc1.jpg
sc2.jpg
sc3.jpg
sc5.jpg



#古梅園
#奈良墨
#墨
#極上油煙墨
#薄青系
#青墨

賞雪 条幅作品用 5.0丁形

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
賞雪 条幅作品用 5.0丁形
菜種油煙と上質の膠で作った墨で濃墨ですと美しく光沢のある純黒、淡墨は茶紫系の黒、のびが良く漢字かな作品用に最適。

クリック↓
賞雪販売ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ
ss1.jpg
ss2.jpg
ss3.jpg
ss4.jpg



#固形墨
#日本製
#毛筆
#条幅用

茶墨 百石公子 1.5丁形

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
茶墨 百石公子 1.5丁形

茶墨(菜種油煙墨)
菜種油煙に独自の加工を加えた茶系の黒で
淡墨では透明感のある茶系色です。濃、淡いずれも良く
漢字、かな、墨絵作品用に最適です。

クリック↓
百石公子販売ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ
hc1.jpg
hc2.jpg
hc3.jpg




#油煙墨
#水墨画
#茶墨
#秋
#芸術

青墨 蓬莱 水墨画用 1.0丁形 1.5丁形

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
芸術の秋ということで
青墨 蓬莱 水墨画用 1.0丁形1.5丁形
四〇〇有余年にわたる墨作りを通して開発された青墨に向く油煙で作った煤だけの色の青墨です。青味が少なく柔らかな青墨色で書、画共に最適です。

クリック↓
1.0丁形販売ページ
クリック↓
1.5丁形販売ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ

hl1.jpg
hl2.jpg
hl3.jpg
hl4.jpg
hl5.jpg




#固形墨
#日本製
#毛筆
#我的名字是「古梅園」

青墨 水墨画用墨 1.5丁形 (本藍入り)

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  
秋といえば、芸術の秋とも申します。芸術ということで水墨画などはいかがでしょうか。
古梅園のお墨には水墨画用のお墨がございます。
青墨 水墨画用墨 1.5丁形 (本藍入り)
長年にわたる経験で開発した油煙と上質の膠に本藍を入れて作った青墨です。青味が強く濃くしても青色の勝った墨色です。水墨画独特の濃淡を表現しやすくにじみも美しいのが特徴です。

クリック↓
水墨画用墨販売ページ
クリック↓
古梅園製墨販売部ホームページ

sa1.jpg
sa2.jpg
sa3.jpg
sa4.jpg


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる