fc2ブログ

Archive: 2023年04月  1/3

正倉院展記念墨 蘭奢待

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  本日は正倉院展記念墨 蘭奢待のご紹介です。正倉院御物をもとにしたこの墨は、その昔古梅園製墨が官許を得て、香木より型をとりおつくりしたものが始まりであります。時の権力者たちをも魅了してやまなかったこの香木を、墨という形にかえて、江戸時代の風流人たちに愛用されたものです。(雅名には東、大、寺の三文字が隠されています)____ 販売ページ クリック_...

  •  0
  •  -

正倉院展記念墨 山水人物鳥獸背圓鏡

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。   本日は、正倉院展記念墨 正倉院展記念 山水人物鳥獸背圓鏡のご紹介です。    
美しい山水文様や船に乗る人物、山に生きる鹿や水面に遊ぶ水鳥といった現代と変わらぬ自然をモチーフに文様が彫られた鏡を形取った墨になります。____販売ページ クリック________古梅園製墨販売部ホームページ クリック____#古梅園#奈良墨#古梅園製墨#calligraphy#我的...

  •  0
  •  -

槃龍背八角鏡のご紹介です

No image

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  正倉院展記念墨 槃龍背八角鏡のご紹介です
中央の蓮葉文やそのまわりの双竜、回りにある山岳文や八卦文、格調高いこれらの鏡の文様は古来の墨の黒象にもゆかりの深いものです。_____販売ページ クリック___________古梅園製墨販売部ホームページ クリック______#古梅園#奈良墨#古梅園製墨#calligraphy#我的名字是古梅園...

  •  0
  •  -

平螺鈿背圓鏡墨のご紹介

No image

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  本日は、正倉院展記念墨 平螺鈿背圓墨のご紹介です。正倉院御物の中でもよく知られている鏡を模し、螺鈿の美しさを墨で表現しました。墨背には、古梅園製墨に伝わる研ぎの技法により美しい光沢を出し、鏡面をあらわしています。_____販売ページ クリック____________古梅園製墨販売部ホームページ クリック_____#古梅園#奈良墨#古梅園製墨...

  •  0
  •  -

金玄象 

No image

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。   金玄象のご紹介です。象の形を模した墨です。菜種油を使った最も粒子の細かい最高級の油煙です。濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶色系の黒です。のびが良く、漢字、仮名作品に最適です。 江戸時代より伝わる金巻きの手法により、時代と手間をかけてつくった墨になります。____金玄象 販売ページ クリック___________古梅園製墨販売部ホームページ  クリッ...

  •  0
  •  -

金主臣墨のご紹介です

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  古梅園製墨販売部でございます。本日は、金主臣墨のご紹介です。金主臣墨は最高級油煙墨で菜種油を使った最上級の油煙に金箔を貼っています。濃墨ですと艶のある純黒で淡墨ですと茶系の黒です。漢字作品用、かな書、写経等にも適します。 ______販売ページクリック__________古梅園製墨販売部ホームページ クリック_____#古梅園#奈良墨#calligraphy#我的名字...

  •  0
  •  -

金巻き 最高級油煙墨 墨狻貎 の紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  古梅園製墨販売部でございます。本日は 金巻き 最高級油煙墨 墨狻猊のご紹介です。狻猊とは獅子の別名でその形を模して作った墨に江戸時代より伝わる金巻きの手法により、時代と手間をかけてつくった墨になります。菜種油を使った最も粒子の細かい最高級の油煙です。濃墨ですと艶のある純黒で、淡墨は茶色系の黒です。のびが良く、漢字、仮名作品に最適です。 ...

  •  0
  •  -

金蘭菊 3.0丁形 のご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  本日は 金蘭菊 3.0丁のご紹介です。形最高級油煙墨、菜種油を使った最上級の油煙に金箔を貼っています。濃墨ですと艶のある純黒で淡墨ですと茶系の黒です。漢字作品用、かな書、写経等にも適します。   販売ページ  クリック       古梅園製墨販売部ホームページ  クリック   #古梅園#奈良墨#古梅園製墨#calligraphy#我的名字是古梅園...

  •  0
  •  -

金菊 3.0丁形 のご紹介

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  本日は金菊 3.0丁形のご紹介です。金菊は 最高級油煙墨菜種油を使った最上級の油煙に金箔を貼っています。濃墨ですと艶のある純黒で淡墨ですと茶系の黒です。漢字作品用、かな書、写経等にも適します。 菊の花があしらわれ、その上から金箔を貼ってあります。      金菊 販売ページ クリック         古梅園製墨販売部ホームページ   ...

  •  0
  •  -

金千歳苓 2.0丁形 ご紹介です

奈良、古梅園の墨を販売しております。 古梅園製墨販売部です。  本日は 金千歳苓 2.0丁形のご紹介です。最高級油煙墨菜種油を使った最上級の油煙に金箔を貼っています。濃墨ですと艶のある純黒で淡墨ですと茶系の黒です。漢字作品用、かな書、写経等にも適します。 金千歳苓販売ページ    クリック古梅園製墨販売部ホームページ  クリック#古梅園#奈良墨#古梅園製墨#calligraphy#我的名字是古梅園...

  •  0
  •  -